遺品を高く売るには?買取おすすめ業者と高く売るコツ・注意点を紹介!

投稿日:

更新日:

  • 買取
遺品を高く売るには?買取おすすめ業者と高く売るコツ・注意点を紹介!

「遺品を売る」ということに抵抗を感じる方もいるでしょう。しかし遺品を売ることは、決して悪いことではありません。

遺品のなかには、資源として役立つもの、リサイクルやリユースできるもの、美術的価値があるものが含まれることがあります。

そういった遺品を売ることは環境保護や芸術的価値の保存などにつながりますし、大切なものだからこそ、誰かに使い続けてほしい、そう考える方もいるでしょう。

大切な遺品を高く売るコツや注意点を知っておくことは、遺品の価値を損なわないためにも大切なことです。

ここでは、以下を中心に解説します。

・遺品を売る前に知っておくポイント…
遺品を売る前に、財産の全容を把握し、相続人や相続順位を確認しましょう。正しい手順で行うことが大切です。また無断で売るとトラブルのもととなります。

・遺品を売る方法…
遺品は「遺品整理業者」、「買取専門業者」、「フリマアプリ・オークション」を利用して売ることができます。それぞれに特徴があるので、自分に合った方法を見つけてください。

・遺品をなるべく高く売るコツ…
遺品をなるべく綺麗にしてから査定に出すことで、高く売れる可能性が高まります。また複数の業者に査定に出し、比較することも大切です。

ほかにも、売ると高値が付く可能性があるものや、遺品買取のおすすめ業者など、遺品を高くるためのコツや注意点を余すところなくお伝えします。

遠方からでも大歓迎!
遺品整理、生前整理ならお任せください。
すぐに駆けつけます!

  • 365日年中無休で対応
  • 最短30分で駆けつけ見積もり
  • 鍵預かり、遠方対応可能
  • ご見積もり後のキャンセル無料

遺品は無断で売るとトラブルに

遺品は無断で売るとトラブルに

遺品は、遺族にとって大切なものです。相続が絡むこともあり、無断で売ることはトラブルのもととなり得ます。

  • 故人の意思に反する可能性
  • 相続問題が発生する可能性
  • ほかの相続人にとって思い出の品を売ってしまう可能性

相続人全員の合意なく売却することは法的に問題があり、損害賠償請求や遺産分割調停の申し立てなどに発展することもあります。

故人が大切にしていた品、思い出の品を手放すことはつらいことです。遺品を売却するなら、遺族(相続人)でよく話し合い、全員が納得してからと覚えておきましょう。

また、相続放棄を検討している方は注意が必要。無断でなくとも、遺品を売却(処分)してしまった場合、相続の意思があるとみなされ相続放棄ができなくなります。

遺品を売る前に確認するポイント

遺品を売る前に確認するポイント

遺品を売る前に、確認しておきたいポイントを紹介します。

  • 財産を整理して確認する
  • 相続人と順位を確認する
  • 正しい相続方法で進行する

基本的に遺品は相続するものです。故人の財産を把握し、相続に関する知識を深めておくことは、のちの手続きをスムーズにします。

財産を整理して確認する

財産には、プラスの財産とマイナスの財産があります。プラスの財産だけ相続することはできません。遺品を売却する前に、故人の財産についてきちんと把握しておきましょう。

プラスになる財産
・現金、預貯金
・有価証券
・車・バイク
・不動産
・骨董品・絵画
・貴金属・宝石
 
マイナスになる財産
・借金
・ローンの返済

故人の財産をきちんと整理、確認しておくことで、その後の手続きや相続がスムーズになります。売却を検討する遺品の仕分けにも役立つでしょう。

相続人と順位を確認する

民法で定められている相続人は「法定相続人」と呼ばれます。法定相続人は故人の配偶者と血族で、優先順位は故人との続柄によって決まります。

  • 配偶者:常に法定相続人
  • 子ども(孫などの直系卑属):第1順位
  • 親(祖父母などの直系尊属):第2順位
  • 兄妹姉妹(甥・姪):第3順位

配偶者は常に相続人です。配偶者とは法律婚で認められた人であり、事実婚は当てはまりません。

先順位の人が1人でもいた場合、後順位の人は相続人にはなれません。つまり故人に子どもが1人でもいた場合、親や兄弟は相続人になれないということです。

つづいて相続割合を見てみましょう。遺言書がない場合は法定相続分どおりに分配されます。

相続人相続する割合(配偶者)相続する割合(配偶者以外)
配偶者100% 
配偶者と子ども2分の1子ども全員で2分の1
配偶者と父母3分の2父母で3分の1
配偶者と兄弟姉妹4分の3兄弟姉妹全員で4分の1

同じ順位に相続人が複数いた場合は、割合分を全員で等分します。たとえば配偶者と子ども2人の場合、配偶者が遺産全体の2分の1を、子ども2人は4分の1ずつをそれぞれ相続します。

正しい相続方法で進行する

親族が死亡したら、決められた期限以内にやらなければならない手続きがたくさんあります。相続に係わる手続きも多く、悲しみも癒えぬまま煩雑な手続きに追われることも。

期限を過ぎてしまったり正しい方法でなかったりした場合、相続できない、やり直しなどの問題が発生することもあるため、注意が必要です。

やらなければならないことはリスト化し、優先順位をつけて抜けがないようにしておきましょう。

遺品を売る方法

遺品を売る方法

財産の整理等が片付き、準備ができたら遺品を売却します。遺品を売るには3つの方法があります。

  • 遺品整理業者に依頼する
  • 買取専門業者に依頼する
  • フリマアプリ・オークションサイトで販売する

それぞれの特徴を紹介します。自分にピッタリ合う方法を探してみてください。

遺品整理業者に依頼する

遺品整理とは、遺品を整理、仕分けすること。思い出の品は大切にしつつ、不要なものは供養やお焚き上げなどの方法で処分します。

業者にもよりますが、リサイクルやリユースできる品は買取も可能。買取額は遺品整理費用と相殺することができます。

  • メリット:遺品整理と同時に買取も行え、手間がかからない
  • デメリット:買取価格が低めになることがある

遺品整理の依頼で買取まで行えるため、あちこちの業者に依頼したり、別途買取に出したりする手間がかかりません。

一方で、買取専門業者に比べ、買取価格が低めになることも。しかし買取にも強い業者であれば、その可能性も低いでしょう。

買取専門業者に依頼する

幅広い品目を買取している買取専門業者は、遺品の買取にも対応しています。遺品の量が多かったり遺品以外にも不用品があったりするときはまとめて買取してもらうと査定額がアップすることも。

買取専門業者は国内外に幅広い販路を持っていることも多く、「売れないかも…」と思ったものでも高値で売れる可能性があります。

  • メリット:品物や量によって高価買取が期待できる
  • デメリット:遺品の仕分けや分別をする手間がかかる

自分で仕分けをする手間はかかるかもしれませんが、できるだけ高値で買い取ってもらいたい、遺品の量が多いのでまとめて売却したいという方は買取専門業者で買い取ってもらうとよいでしょう。

フリマアプリ・オークションサイトで販売する

フリマアプリ・オークションサイトで販売するという方法もあります。

  • メリット:価格を自由に設定できる
  • デメリット:売れるかわからない、手間がかかる

価格を自由に設定できるため、遺品整理業者や買取業者より高値で売れる可能性があります。

しかし、すぐに売れるとは限らず、一度出品すると売れるまで保管しておかなくてはいけません。また、やり取りや発送も自分で行うため手間がかかります。

遺品整理は整理業者か買取専門業者に依頼

遺品整理は整理業者か買取専門業者に依頼

遺品整理を依頼する際、遺品整理業者と買取専門業者、どちらに依頼するのが良いかは人によります。それぞれ特徴を解説するので、よいと思う方に依頼するとよいでしょう。

遺品整理業者の特徴

遺品整理業者は、遺品を整理、仕分けします。さらに不用品の処分や買取、清掃まで対応してくれるという特徴があります。

メリットデメリット
・遺品整理士が在籍していることが多い
・遺品整理が1日で終わる
・特殊清掃やリフォームに対応していることがある
・買取に対応していないことがある
・買取額が低くなる可能性がある

遺品整理業者には遺品整理士が在籍していることがほとんど。遺品整理士は遺品に対する心がまえや法律を学んでいるので、安心して遺品を任せられます。

しかし、業者によっては古物商許可を持っておらす、遺品の買取に対応していないことも。遺品の買取を希望するなら、古物商許可を持っている遺品整理業者に依頼しましょう。

専門買取業者の特徴

買取を専門にしている業者は買取した品の販路を多く持っており、売れないかも…と思った品でも買い取ってくれる可能性があります。

メリットデメリット
・商品に対する知識が豊富
・壊れたものでも買取可能なことがある
・高値で買い取ってくれることがある
・遺品整理は自分で行わなくてはならない
・清掃などには対応していない

買取を専門にしている業者には、経験豊富な査定士や鑑定士が在籍しています。遺品の中に高価な品、たとえばブランド品や骨董品、着物や宝石などがある場合は、専門の買取業者に買い取ってもらうと高値が付くことがあります。

しかし買取専門業者は遺品の整理や清掃には対応していません。整理や清掃は自分で行う必要があります。

遺品整理をセットに行っている買取業者

「悲しみからなかなか遺品整理に踏み出せない」、「売却したい遺品があるが整理ができなくて買取に出せない」ということもあるでしょう。

遺品整理と買取をセットで行っている買取業者なら、1回の依頼で遺品整理から買取まで行え、高価買取も可能です。

買取額は遺品整理の費用と相殺でき、費用が安く済むことも。場合によっては買取額がうわまわり、収入になることもあります。

なかにはハウスクリーニングや特殊清掃、各種手続きの代行など幅広く対応している買取業者もあるので、困ったことがあったら相談してみましょう。

遺品整理の手順

遺品整理の手順

なんども遺品整理を経験している人は多くないでしょう。やり方がわからずとまどってしまうことがほとんどです。

ここでは、遺品整理の手順について解説します。遺品整理は以下の手順で行います。

  1. 業者依頼か自分でやるか決める
  2. スケジュールを組む
  3. 道具などを用意する
  4. 残すものと不要なもので分ける
  5. 不用品を処分する
  6. 形見分けをする
  7. 必要に応じて売る

手順を知っておけば、とまどうことなく進められます。

業者依頼か自分でやるか決める

遺品整理は、必ず業者に依頼しなくてはいけないわけではありません。故人の思いを大切にしながら、ひとつひとつ自分で整理したいと考える方もいるでしょう。

しかし悲しみから遺品整理に手を付けられない、忙しい、遺品の量が多すぎるなど、自分でできないときは業者に依頼するのも一つの方法です。

スケジュールを組む

自分で遺品整理を行うときは、余裕を持ってスケジュールを組みましょう。遺品整理は精神的にも肉体的にも負担が大きいのがその理由です。

また遺品の仕分けだけでなく、不用品の処分や清掃も必要。手伝ってくれる人がいるなら協力しあって行うとよいでしょう。

道具などのを用意する

遺品整理は、普段使っていない部屋に入ったり、汚れたものを片付けたりすることも。そのため事前の準備も大切です。

  • 汚れてもいい服
  • 軍手・ゴム手袋、スリッパ
  • マスク
  • ゴミ袋・段ボール
  • ガムテープ
  • マジックペン
  • 雑巾・バケツ
  • ホウキ・掃除機

目にゴミが入ることを防ぐために、メガネかゴーグルがあってもいいかもしれません。仕分けやゴミの処分に、ゴミ袋や段ボール、マジックペンがあると便利です。清掃道具を用意しておくことも忘れないようにしましょう。

残すものと不要なもので分ける

準備ができたら、いよいよ整理・仕分けを始めます。「残すもの」と「不要なもの」に分けていきましょう。

ひとつひとつ遺品に向き合い、丁寧に仕分けます。もし、残すか不要か迷ったら、保留しておきましょう。少し時間を置いてもう一度考えると、決断しやすくなります。

不用品を処分する

不要と判断した不用品は、処分します。

  • 自治体の回収に出す
  • クリーンセンターに持ち込む
  • 不用品回収業者に回収してもらう

処分方法は不用品の種類や、状況によっても違います。自治体やクリーンセンターを利用すると費用は安いですが、分別が必要だったり処分できるものに制限があったりします。

自分で分別せずまとめて処分したい場合は、不用品回収業者の利用も検討しましょう。

形見分けをする

故人の思い出の品は、親族や親しい人たちに形見分けすることがあります。

形見分けの例
・アクセサリー/時計/ネクタイピンなど
・着物/洋服
・鞄/文具
・家具/家電
・書籍
・写真

高価な品の場合、贈与税がかかることがあります。もし価値がわからないというときは、事前に査定してもらうのも一つの方法です。

必要に応じて売る

遺品のなかにはまだ使えるものや未使用品があることも。形見分けや相続手続きが終わったら、使わないものは売却を検討しましょう。

処分すると処分費用がかかりますが、売却できるなら費用はかからないうえに収入になります。

買取してもらえれば、リサイクルやリユースによって環境保護にも役立ちます。さらに大切な遺品を必要な誰かに使ってもらえるよい機会となるでしょう。

遺品で売ると高値が付く可能性があるもの

遺品で売ると高値が付く可能性があるもの

遺品のなかには、予想外に高値が付く可能性があるものがあります。自分では価値がわからないものもあるので、専門家に査定してもらうとよいでしょう。

指輪などの貴金属

指輪やネックレスなどの貴金属を相続するケースは多く見られますが、サイズが違ったりデザインが古かったりして、手放す方もいます。

相場によりますが、指輪やネックレスなどに使われている金や銀、プラチナなどの貴金属は、特に高値が付きやすいものの一つです。

金や銀、プラチナなどは1gあたりの相場で取引されています。特に金相場は2025年現在、1gあたり16,000円を超えることも。よく知られたブランドであれば、さらに高値が付くことが予想されます。

骨董品・絵画・美術品

故人がコレクションしていた骨董品や絵画などの美術品は、遺品整理中に発見されることも珍しくありません。

素人には価値がわかりにくいものですが、もしかしたら歴史的に価値がある品物かもしれず、扱いに困ることもあるでしょう。

骨董品や絵画などを発見した場合はすぐに処分せず、慎重に保管したうえで買取業者などの専門家に査定してもらうことをおすすめします。

着物

「着物は売れない」と思い込んでいませんか。古いデザインだからと処分を検討していませんか。実は着物はものによって高値が付くことがあります。

  • 有名な作家や人間国宝の作品
  • 京友禅・加賀友禅などの友禅染
  • 大島紬・牛首紬・結城紬などの紬
  • 西陣織

どれも熟練の技術を要する作業で作られており、伝統工芸とも呼べる品。そのような品は高値が付きやすいでしょう。

また希少価値が高い正絹や金糸、銀糸の刺繍が施された着物も、高値で売れる可能性があります。着物は繊細なので、もしシミを見つけてしまっても自分で対処せず、専門家に任せましょう。

人形

人形の買取相場はピンキリですが、ものによっては思わぬ高値が付いて驚くというケースも見受けられます。

  • 日本人形(ひな人形・さつき人形)
  • ビスクドール
  • ファッション人形
  • ぬいぐるみ

日本人形は作家や保存状態によっては骨董品に分類され、5万円~10万円の高値が付くことも。ぬいぐるみも、エルメスやルイ・ヴィトンなどハイブランドのぬいぐるみは、状態が良ければ4万円~5万円で売れることがあります。

一般的によく知られたリカちゃん人形やバービー人形も、状態によっては高値が付きます。

いずれも素人では価値がわかりにくいので、買取業者に査定してもらうとよいでしょう。

仏壇・仏具

仏壇を売るというイメージはあまりないかもしれませんが、仏壇を譲り受けたが置く場所がない、引っ越しした先に置くスペースがないなどの理由から手放すことを考える方はいます。

一般的に買取しにくいといわれる仏壇・仏具ですが、高価な木材や金箔、漆を利用して作られたものは、買取してもらいやすく高値が付くこともあります。

また、工芸品として価値があることも。たとえば浄土真宗の金仏壇は、彫刻や漆など、さまざまな職人が分業し作られていて、工芸品としての価値が高いと言われています。

仏壇を買取してもらう際の注意点として、必ず魂抜きを行いましょう。買取業者のなかには、魂抜きに対応している業者もいるので、相談してみてください。

遺品整理業者でも、魂抜きに対応していることがあります。買取にも対応している遺品整理業者なら、手間なく売却できるでしょう。

金歯

実は金歯も、買取が可能です。歯とはいっても材料は金なので、買取相場もほかの金と変わりません。

金歯1本からでも買取でき、変形していても大丈夫。金歯を買取に出す際の注意点は以下の通りです。

  • 査定前に丁寧に洗浄しておく
  • 歯が付いている場合は取り外しておく

業者によってはもとの歯がついていても買い取ってくれることがありますが、できれば外しておきましょう。入れ歯の場合は、査定に出す前に歯の部分と金の部分を外しておくことをおすすめします。

遺品をなるべく高く売るコツ

遺品をなるべく高く売るコツ

これから紹介する4つのコツを押さえておけば、遺品が高く売れる可能性がグンとアップします。

  • 専門の買取業者に依頼する
  • 複数の業者で比較する
  • 付属品を揃えておく
  • 遺品を綺麗に掃除する

コツを押さえて実行するかしないかで買取価格に大きな差がでることもあるので、ぜひ実践してください。

専門の買取業者に依頼する

「買取業者なんてどこも同じなんでしょ?」と考える方もいるでしょうが、そうではありません。買取業者にはそれぞれ特徴があり、得意分野においてはほかの業者より高値で買い取ってくれます

  • 貴金属や宝石…宝石・貴金属専門の買取業者
  • ブランド品…アパレル系の買取ショップ
  • ホビー・フィギュア…ホビー・フィギュア専門の買取業者

専門の鑑定士や、価値を知っている査定士がいる買取業者に依頼すれば、価値を見逃すことなく高値で買取してもらえます。

複数の業者で比較する

高値での買取を希望するなら、必ずやってほしいことの一つが、複数業者での比較です。ポイントは二つ。

  • 買取価格の比較
  • 価格交渉

複数業者に査定してもらうことで、どこの業者が一番高値で買取してくれるかを比較できます。また比較したうえで、買取価格の交渉ができることも。

業者には、査定のみでもOK、査定後のキャンセル料は無料というところも多くあるので、積極的に利用するとよいでしょう。

付属品を揃えておく

できるだけ購入時の状態に近くしておくことは、高額買取への近道です。付属品には以下のようなものがあります。

  • 箱・保存袋
  • タグ
  • ギャランティカード・保証書
  • 説明書
  • 鑑定書、鑑別書

特に、時計や指輪などのジュエリー、ブランド品は付属品の有無が買取価格に大きく影響します。場合によっては数万円変わることもあるので、できるだけ揃えておきましょう。

遺品を綺麗に掃除する

ホコリを被っていたり、汚れがついていたりするものは、綺麗に掃除しておきましょう。見た目がよくないものは価値が判断しづらく、減額される恐れがあります。

ただし美術品や絵画など、素人では傷つけたり壊したりする恐れがあるものは自己判断で掃除せず、専門家に任せましょう。

遺品買取のおすすめ業者

遺品買取のおすすめ業者

ここからは遺品整理で出た不用品の買取をしてくれるおすすめ業者を紹介します。

買取方法が豊富なだけでなく、高価買取してくれると評判の買取業者ばかりです。クチコミも合わせて紹介するので、業者選びの参考にしてください。

福ちゃん

福ちゃん

引用:福ちゃん

  • 要望に沿ったサービスが充実
  • 買取品目が豊富
  • 買取額アップキャンペーンがある

「福ちゃん」は全国21店舗での店頭買取のほかに、出張買取、店頭買取と3つの買取方法が選べます。

経験豊富な査定士にくわえ遺品整理士も在籍しているので、大切な遺品を安心して任せられるでしょう。

一部地域では出張買取を女性スタッフがすべて対応するレディースプランや、遠方でもオンラインで査定に参加できる見守りプランなどのサービスも充実しています。

買取額アップキャンペーンなどを利用すれば、さらに高値で買取できるチャンスです。

店頭買取全国21店舗
出張買取全国対応(1点からOK)
宅配買取全国対応(宅配キットあり)
公式サイトhttps://www.fuku-chan.info/

福ちゃんのクチコミ

実家の遺品整理で利用させていただきました。滞在できる期間が限られていたので、骨董品、食器、着物、洋服など様々な商品を一度に買取してもらえて非常に助かりました。買取価格も十分満足できました。若い査定士の方でしたが、対応も丁寧で良かったです。

引用:福ちゃん

初めて着物の査定依頼をしましたが、電話対応がスムーズで安心しました。有名作家の着物や帯があり、考えていた以上の買取価格に驚きました。祖母の大切な着物を丁寧に扱ってくださり、非常に好印象でした。買取をお願いして良かったです。

引用:福ちゃん

バイセル

バイセル

引用:バイセル

  • 全国対応の出張買取
  • 不用品の価値を見逃さない確かな査定力
  • 東証グロース上場企業が運営

「バイセル」は全国に37ある店舗での店頭買取、全国対応の出張買取と宅配買取サービスを提供している買取業者です。

適正価格での遺品の買取に自信を持っており、不用品の価値を見逃すことなく査定してくれるので、思わぬ収入となるかもしれません。

相談料・査定料・キャンセル料はすべて無料。出張費や宅配キットも無料なので、初めての方でも安心して取引できるでしょう。

店頭買取全国37店舗
出張買取全国対応
宅配買取全国対応(宅配キットあり)
公式サイトhttps://buysell-kaitori.com/

バイセルのクチコミ

身なりもキチンとしていてとても気持ちいい方でした。 普通の会話とかもできて、買取だけではないという感じもしました。また遺品整理だったので故人によりそって対応していただいてよかったです。

引用:バイセル

最初に電話くれた時から丁寧だったので安心できましたし、なによりも買取価格が他社査定の倍で驚きました!説明や対応も丁寧で、しっかり教育されてるんだなぁと思いました。

引用:バイセル

ウレル

ウレル

引用:ウレル

  • まとめて査定で買取額アップ!
  • 店頭買取で査定額に500円プラス
  • 宅配買取は全国対応可能

「ウレル」はまとめて査定がお得な買取業者です。品物の種類やブランドに関わらず、買取点数が多いほど高価買取が可能

遺品整理ではさまざまな不用品が出ることも多いですが、もし売りたいと思うものが大量に出たときは特におすすめです。

全国対応の宅配買取をはじめ、東京・埼玉エリアでは出張買取、ウレル南浦和店では店頭買取に対応しています。

査定料、宅配料、出張料は無料、店頭買取において査定額に500円が加算される手厚さが魅力です。

店頭買取ウレル南浦和店
出張買取東京・埼玉エリア
宅配買取全国対応(宅配キットあり)
公式サイトhttps://ureruyo.com/

ウレルのクチコミ

ネットで買取キットを頼んだのですが、すぐに家に届きました。段ボールに詰めて送るだけだったので、その日のうちに送り返すことができました。
買取金額もまずまずで、いらないものの処分がカンタンにできてびっくりです。便利な世の中ですね。

引用:ウレル

父が亡くなって1年が経ちましたので、そろそろ遺品も整理しないとと、母と一緒に「ウレル南浦和店」さんに参りました。父のブランドスーツのコレクションが大量にあったのですが、私が着るには体格が合わず、家においていても仕方がないため、売却しようと思ったからです。数が多かったのですが、ひとつひとつ丁寧に値段をつけていただき、満足できる査定をしていただきました。母も気持ちの区切りをつけられたようで、少し前向きになったように思います。ありがとうございました。

引用:ウレル

大蔵屋

大蔵屋

引用:大蔵屋

  • アフターフォローが万全
  • ピアノの買取に対応している
  • 出張買取エリア拡大中!

「大蔵屋」は名古屋に本店を持ち、関東・東北エリアを中心に出張買取を行っている買取業者です。

宅配買取には対応していませんが、出張買取の対応エリアは徐々に拡大しており、現在は全国ほとんどの都道府県が対象なので、近くに店舗がなくても利用しやすいでしょう。

貴金属やブランド品をはじめ、ピアノの買取にも対応しているので、使わなくなったピアノの処分にお困りのとき便利です。

高額買取も即日現金払い、クーリングオフやアフターフォローも万全なので、安心して依頼できます。

店頭買取大蔵屋 名古屋本店
出張買取全国対応(一部のぞく)
宅配買取対応不可
公式サイトhttps://okuraya-kaitori.com/

大蔵屋のクチコミ

新しくオープンしたとのチラシが入っていたので、時計を売ろうと思い寄らせていただきました。大須で何店舗か回った後に最後にお邪魔させてもらったのですが、他店より高い金額で買い取ってもらえて大変満足でした!何よりお店が綺麗でスタッフさんの対応も良く、居心地がかなり良かったです☺️また寄らせていただきます!

引用:Googleレビュー

対応が素晴らしかったです😊
知人にも紹介します✨

引用:Googleレビュー

なんぼや

なんぼや

引用:なんぼや

  • 全国142か所に実店舗がある
  • オンライン買取に対応している
  • 車や不動産の買取にも対応している

「なんぼや」は全国対応の出張買取のほか、全国に142店舗ある実店舗での店頭買取にも対応している買取業者です。店舗は駅ビルなど利用しやすい立地で、対面で商談できる安心感が得られるでしょう。

またオンライン買取にも対応しており、パソコンやスマートフォンをお持ちの方ならだれでも利用でき、実店舗に足を運ぶことなく対面で査定ができます

ブランド品をはじめ、車や不動産の買取にも対応しているので、遺品整理や生前整理にもピッタリです。

店頭買取全国区142店舗
出張買取全国対応
宅配買取全国対応(宅配キットあり)
公式サイトhttps://nanboya.com/ihin-kaitori/

なんぼやのクチコミ

祖母の遺品整理のため、自宅近くに店舗があったので利用しました。店舗もとてもきれいで良い雰囲気でしたし、接客もグイグイくる感じでもなくとても印象が良かったです。査定もとても丁寧にして下さり、品を大切に扱ってくださっているのを感じました。査定額も予想よりかなり高くつきまして、大満足です。

引用:ウリドキ

普段利用している駅の駅ビル内にあったことと、店舗入り口の雰囲気に買取店らしさがなく、ちょっとしたサロンのようで、40代でも入りやすいと感じてこちらの店舗でお願いしました。プライバシーがしっかり保たれていたことと、持ち込んだものについての説明がわかりやすかったことに満足しています。査定金額も妥当だなと納得しています。査定時間は長すぎず、かといって短すぎずというところも安心できた点だと思います。再度利用したいと考えています。

引用:ウリドキ

遺品の整理屋さん

遺品の整理屋さん

引用:遺品の整理屋さん

  • 買取に強い遺品整理業者
  • 全国エリア対応でスピーディ
  • 買取対象品の梱包などは無料

「遺品の整理屋さん」は買取に強い遺品整理業者です。なんとユーザーの約60%が、買取金額が遺品整理費用を上回る実績も。遺品整理にあまり費用をかけられない方にピッタリです。

全国エリアでの対応が可能で、最短30分で駆け付け、場合によっては当日作業も可能というスピーディさも持ち合わせています。

買取対象品については梱包・搬出などの費用は一切かかりません。もちろん、相談や見積もりも無料です。

店頭買取対応不可
出張買取対応不可
宅配買取対応不可
公式サイトhttps://ihinnoseiriyasan.com/

遺品の整理屋さんのクチコミ

父がなくなり、遺品整理を依頼依頼しました。
何社か電話で相談したのですが電話での対応の威圧感がすごく、こちらは優しく聞いてくれたので決めさせていただきました。
段取りなど細かく決めさせてもらい、事前に見積もってもらいましたが、いざ当日になると整理している間に買取できますというものが多く、もともと全て処分を考えていたので買取ってもらいました。
買取品の金額が整理費用を上回り、逆にいくらかですがお金をもらえたのでびっくりです。
こちらにお願いして良かったと思います。

引用:遺品の整理屋さん

おいくら

おいくら

引用:おいくら

  • 一括査定で業者の比較ができる
  • 店を回る手間が省ける
  • 実店舗の検索もできる

「おいくら」は東証プライム上場企業が運営する、買取の一括査定サービスを提供するサイトです。

買取をしてもらいたいがどこに依頼すればよいかわからない。査定額を比較したいがいくつも店を回るのは難しい、そんなときこそ、おいくらの出番。

品物の情報をフォームで送るだけで複数の買取業者の査定を同時に受けられ、そのなかから自分にピッタリ合った買取業者を見つけることができるでしょう。

リサイクルショップや質屋、買取店の検索も可能なので、お近くの実店舗を探すのにも役立ちます。

店頭買取業者により異なる
出張買取業者により異なる
宅配買取業者により異なる
公式サイトhttps://oikura.jp/

おいくらのクチコミ

古いテレビだった為、ダメもとでお願いしたところ、買い取りしてくださり大変満足でした。
やり取りもスムーズで日にち変更にもご対応頂き助かりました。また何かあればお願いしようと思います。

引用:おいくら

想像以上に高く買取してくれました!
家に来ての買取は抵抗あったのですが、丁寧に対応して頂いて金額も満足!
不用品も持って行ってくれました!また何かあれば利用したいです!

引用:おいくら

高く売れるドットコム

高く売れるドットコム

引用:高く売れるドットコム

  • 業界最大級の買取業者
  • 電話やWEBでの事前査定あり
  • 上場企業が運営する安心感

「高く売れるドットコム」は、業界最大級の買取業者で、累計利用者数は710万人を突破、経験と実績を持っています。

出張買取、宅配買取のほかに、全国13のリユースセンターでの店頭買取にも対応。貴金属や骨董品、不動産まで幅広く買取しています。

電話やWEBで事前査定が可能なので、売りたい品がだいたいいくらで売れるのかをいち早く知ることができるのも魅力です。

宅配キットや送料、振込手数料、出張手数料、査定料などはすべて無料。安心して相談できるでしょう。

店頭買取全国13のリユースセンター
出張買取全国33都道府県(エリア外相談可)
宅配買取全国対応(宅配キットあり)
公式サイトhttps://www.takakuureru.com/

高く売れるドットコムのクチコミ

感じの良い接客と、スピーディーな査定に大変満足しています。

引用:高く売れるドットコム

スタッフさんの接客もとても良く、初めての利用で緊張していたのですが、とても安心して買い取っていただけました。とても満足です。

引用:高く売れるドットコム

遺品を売ったときの税金

遺品を売ったときの税金

遺品を売って得たお金は譲渡所得と呼ばれ、税金がかかる場合があります。税金がかかる場合とかからない場合について見てみましょう。

売ったもの内容課税対象の有無
売ったもの内容課税対象の有無
生活用動産・衣類
・一般的な家具
・食器 など
課税対象にならない
高価なもの・貴金属、宝石
・書画、骨董
・高級家具 など
1個または1組の価格が30万円を超えるものは課税対象
不動産・土地、家原則として課税対象

生活用動産といわれる衣類や食器、一般的な家具などは課税対象になりません。しかしアンティーク家具など高価なものや、金額が大きいものは申告が必要なことも。

貴金属や宝石などは利益が30万円を超える場合、課税対象となります。しかし、譲渡所得特別控除により50万円以下には課税されません

不動産は原則として課税対象になりますが、相続で取得した場合は特別控除や軽減措置もあります。

金・地金などを売ったときの注意点
金や地金などは、生活動産とはみなされません。そのため譲渡所得が30万円以下であっても課税対象となるため注意が必要です。
対象となるのは金の延べ棒(ゴールドバー)やインゴット、コイン、銀やプラチナです。
ただし金のネックレスやプラチナの指輪などはジュエリー・宝石類に分類されるため、30万円以下であれば課税対象にはなりません。

遺品整理ならしあわせの遺品整理へ依頼

遺品整理ならしあわせの遺品整理へ依頼

遺品整理によって出た品を買取に出したいと考えるなら、「しあわせの遺品整理」にご依頼ください。

しあわせの遺品整理には遺品整理士が在籍しており、遺品に真摯に向き合い丁寧に整理します。買取にも対応しており、高額買取にも自信があります。

  • 全国対応、最短30分で現地駆け付け
  • 遠方からの依頼もOK、立ち会い不要
  • 納得の高額買取
  • 見積もり、相談、キャンセル料は無料

全国30社に1社のみ選ばれる遺品整理優良事業所を受賞した実績のある「しあわせの遺品整理」は、遺品整理・生前整理に関するあらゆるご相談を受け付けています。

  • 買取

遠方からでも大歓迎!
遺品整理、生前整理ならお任せください。
すぐに駆けつけます!

  • 365日年中無休で対応
  • 最短30分で駆けつけ見積もり
  • 鍵預かり、遠方対応可能
  • ご見積もり後のキャンセル無料

真心を込めて丁寧に対応いたします!
遺品整理、生前整理ならお任せください。
即日駆けつけます!

  • 365日年中無休で対応
  • 最短30分で駆けつけ見積もり
  • 鍵預かり、遠方対応可能
  • ご見積もり後のキャンセル無料