孤独死の処理屋とは?業者のサービス内容と料金相場・業者の選び方を解説します

投稿日:

更新日:

  • 特殊清掃

近年、孤独死の問題が大きく取り上げられるようになってきました。孤独死を防止することはもちろん大切ですが、もし起こってしまったらどうしたらよいのでしょうか。

孤独死は発見が遅れてしまうことが多く、腐敗が進んだ結果、部屋に悪臭がしみついたり汚れたりしてしまいます。

しみついたにおいや汚れは簡単な洗浄では落ちません。そんなときに力になってくれるのが、孤独死の処理屋、すなわち特殊清掃業者です。

この記事は以下をメインに解説します。
 
孤独死の処理屋とは?
孤独死の処理屋とは特殊清掃業者のこと。特殊清掃をメインに遺品整理や害虫駆除、不用品の処分まで行います。
 
孤独死が発見されたときの手順
孤独死が発見されたら、まず警察に連絡します。現場検証ののち遺族に連絡、遺体の引き取りが行われます。その後、火葬や葬儀、発見された部屋の原状回復のための特殊清掃へと進みます。
 
信頼できる処理屋の見分け方
孤独死の処理屋のなかには、悪徳な業者も潜んでいます。実績があり、必要な資格を持っているなどから、信頼できる業者を見分けましょう。

孤独死の処理屋に依頼するような事態になってしまったとき、慌てないためにも孤独死の処理屋、特殊清掃業者のことや業者の選び方を知っておきましょう。

遠方からでも大歓迎!
遺品整理、生前整理ならお任せください。
すぐに駆けつけます!

  • 365日年中無休で対応
  • 最短30分で駆けつけ見積もり
  • 鍵預かり、遠方対応可能
  • ご見積もり後のキャンセル無料

孤独死の処理屋とはどんな業者なのか?

孤独死の処理屋とはどんな業者なのか?

「孤独死の処理屋」と聞くとなんだかダークなイメージを持ってしまうかもしれませんが、孤独死の処理屋とは特殊清掃業者のことです。

孤独死の発見が遅れると、体液や血液などで部屋が汚れたり破損したりすることがあります。また発生した悪臭がしみつき、なかなか取れないことも。

これらの問題を解決に導くのが、特殊清掃業者です。

特殊清掃業者は、専用の掃除用具や薬剤を使い、普通の清掃では落ちない汚れやにおいを除去します。また必要に応じてリフォームを行うこともあります。

特殊だからこそ、深い知識と豊富な経験が重要。また人の死に密接にかかわることから、近隣や他者への配慮の気持ちを持っていることが大切です。

孤独死の処理屋のサービス内容

孤独死の処理屋のサービス内容

孤独死の処理屋である特殊清掃業者では、清掃だけでなく孤独死にかかわるさまざまな業務に対応しています。

  • 遺品整理
  • 不用品処分
  • 特殊清掃作業
  • 害虫・害獣の駆除作業
  • 消臭と除菌作業
  • 室内のリフォーム

それぞれ詳しく見ていきましょう。

遺品整理

孤独死は病死をはじめ、事件や事故、自殺など予想のできない状態で亡くなってしまうため、生前に使用していた家具や家電、そのほか家財道具がそのまま残っていることがほとんど。

通常、遺品整理は遺品整理業者が行いますが、孤独死の発見が遅れた場合、害虫が発生していたり遺品に悪臭がしみついていたりすることがあります。

そのような場合にも専門知識を持って遺品整理に対応できるのが特殊清掃業者です。

感染症などの心配もあるため、荷物の運び出しなどは害虫駆除や殺菌をしたあとに遺品を整理、荷物の運び出しを行います。

通帳な重要書類などにもにおいや汚れが付いていることがありますが、これらを取り除くのは難しいため、遺族に説明をしたのち、判断してもらいます。

不用品処分

遺品整理の結果、不用品が出た場合の処分も特殊清掃業者にお任せできます。ただし特殊清掃業者が一般廃棄物収集運搬許可を持っていることが条件です。

一般廃棄物収集運搬許可は、通常の家庭で出るゴミや家具家電などを収集し、運搬するための許可で、業務を行う地域を管轄する市町村の許可が必要です。

特殊清掃業者はこの許可を得ている、あるいは許可を得ている会社と業務提携をしていることがほとんど。収集から処分まで、安心して任せられるでしょう。

特殊清掃作業

特殊清掃作業では、以下のような作業を行います。

  • 清掃
  • 消臭・脱臭
  • 害虫・害獣の駆除
  • リフォーム

孤独死の場合、発見までに時間がかかることがあります。発見が遅れると腐敗が進むなどし、体液や血液で床や壁などが汚れたり、破損したりします。

通常の清掃だけでは汚れやにおいを取り切ることはできません。そのため特殊な機材や薬剤を使用し清掃、原状回復をするのが特殊清掃作業です。

害虫・害獣の駆除作業

孤独死した部屋に発生する害虫や害獣の一例を紹介します。特に害虫は地域によっても違いがあり、ハエは複数の種類が発生します。

  • ハエ
  • ウジ
  • ゴキブリ
  • チャタテムシ
  • シデムシ
  • ヒメマルカツオブシムシ
  • ネズミ

害虫、具体的にいうとハエやウジなどは、死後早い段階から湧き出てきます。場合によってはゴキブリやネズミなども発生してしまい、近隣住民にも迷惑をかけてしまうでしょう。

また遺体の養分を吸収して成長した害虫や害獣が、感染症をまき散らす恐れもゼロではありません。

害虫や害獣の問題は、部屋の住人以外にも大きな影響を及ぼす可能性があるため、早急な処理が必要です。

ハエやウジなどは畳の隙間、カーペットの裏などの狭いところにまで入り込むため、自分で駆除するのは難しいでしょう。

特殊清掃業者はこれらの虫を外に出さないようにしたうえで、特殊な殺虫剤などを使用して駆除します。

消臭と除菌作業

特殊清掃において重要な作業の一つに「消臭」があります。特殊清掃とは切っても切り離すことはできないほど。また感染症などを防ぐために除菌作業も重要です。

除菌

特殊清掃にあたる作業員を守るためにも大切なのが除菌作業です。場合によっては作業員が感染症にかかってしまうこともあるためです。

そのため作業に入る前に、除菌と一時的な消臭を兼ねて次亜塩素酸ナトリウムを噴射してから作業に当たります。

消臭

発見までに時間がかかってしまったために発生した腐敗臭は強烈なにおいを放ち、さらに部屋や建物全体にまでにおいが充満、しみついて簡単に取り除くことはできません。

汚れの除去、清掃、においがしみついた遺品の整理、必要に応じてクロスをはがすなどして消臭しますが、一筋縄でいかないことも。その場合は専用の消臭剤やオゾン脱臭機を使用し、においを取り除きます。

室内のリフォーム

体液が染み込んでしまったフローリングや畳、においがしみついたクロスなど、どんなに清掃をしてもきれいにしきれないことがあります。

その場合は、リフォームが必要になることも。クロスやフローリングの張り替えが一般的ですが、場合によっては石膏ボードの交換が必要なことも。

おおがかりなリフォームが必要になる場合は、清掃作業を中断、リフォームや解体を行うことがあります。

孤独死が発見されたときの手順とは

孤独死が発見されたときの手順とは

孤独死が発見されたとき、どのような手順で物事が進んでいくのかを解説します。

  1. 警察への連絡
  2. 親族への連絡
  3. 警察による調査と遺体の引き取り
  4. 処理屋への依頼
  5. 葬儀を行う

孤独死の場合、警察への連絡が必要であり、遺体の引き取りまでに日数を要します。それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.警察への通報

あきらかに亡くなっていることがわかる場合は、警察へ通報します。あきらかにわかるというのは、すでに異臭がしている、虫がわいているなどの場合です。

もし死亡しているかどうかわからない、判断できないというときは救急車を呼びましょう。

いずれの場合も注意しなくてはいけないのは「現場を触らない」こと。なぜなら、事件性の有無などを調べるために、警察の現場検証が入るからです。

むやみに周囲のものに触ることはせず、歩き回らず、警察の到着を待ちましょう。現場検証中は親族や大家であっても、室内に立ち入ることはできません。

2.親族への連絡

遺体の身元が判明し、親族がいることがわかった時点で、故人の親、子、兄弟姉妹といった遺族に警察から連絡がいきます。

遺体の状況によっては身元の確認に時間がかかり、親族への連絡までに1カ月以上かかることもあります。

警察からは遺体発見時の状況や死因などの説明とともに、遺体の引き取りのための説明も合わせて行われるでしょう。

警察に足を運ぶ際には、戸籍謄本、住民票など、自身の身元と故人との関係性がわかるものを持っていくとスムーズです。

3.警察による調査と遺体の引き取り

先にもお話した通り、孤独死が発生すると警察の現場検証が行われます。死因や死亡時刻の特定、身元調査も進められ、事件性がない場合は遺体の引き渡しとなります。

指定された場所に向かう前に、以下の準備をしておきましょう。

  • 故人の身分証明書
  • 遺体を引き取る方の身分証明書
  • 印鑑
  • 現金

引き渡しの際、死亡時の状況や死因、死亡推定時刻などの説明がなされます。またこのときに、必ず「死体検案書」を受け取ってください。死亡届を出す際に必要です。

死体検案書の作成および遺体の保管にかかった費用が請求されることもあるため、現金を用意しておきましょう。

遺体を引き取ったあとは、すみやかに火葬を済ませるのが望ましいです。一般的には、葬儀のあとに火葬を行いますが、孤独死の遺体は死亡から時間が経っており、衛生的にもよくないため、先に火葬を行います。

火葬に必要な火葬許可証は、死亡届を提出、受理されたときに発行されるので、そのまま火葬の手続きを行うとよいでしょう。

もし、遺体を引き取る身内がいない場合や身元不明のままとなってしまった場合は、「行旅病人及行旅死亡取扱法」に則り、自治体が火葬します。

4.処理屋への依頼

故人が住んでいた場所が賃貸物件だった場合、すみやかに原状回復をして引き渡す必要があります。

物件の解約手続きをはじめ、原状回復には生活用品の撤去、部屋の清掃とやることがたくさんあり、なかなか気持ちが追い付かないこともあるでしょう。

さらに孤独死の場合は部屋に悪臭がしみついていたり、体液や血液の汚れがついたりしていることもあり、すべてを自分で行うのは困難です。

原状回復が難しいと感じたら、処理屋といわれる特殊清掃業者に清掃の依頼をします。特殊清掃業者は部屋の清掃、除菌・消臭、害虫の駆除などを特殊な機材を使って行います。

業者によっては遺品整理や不用品の処分まで対応してくれるので、安心してお任せできるでしょう。

5.葬儀を行う

火葬後、遺骨が届いたら葬儀を行います。孤独死であっても、葬儀の手順は一般的な葬儀と変わりなく、特別な準備も必要ありません。

葬儀費用は遺族が支払うことになるため、経済的に厳しい場合は火葬のみでお見送りをする直葬という方法もあります。

葬儀費用のためにと故人が死亡保険に加入している可能性もあります。その場合は保険金を葬儀代に充てられるので、保険加入の有無を確認してみましょう。

孤独死の処理屋の料金相場

孤独死の処理屋の料金相場

孤独死における特殊清掃の料金は、現場の状況によって大きく変わります。そのため相場の幅が広く、わかりづらくなっています。

日本短期少額保険協会が行った第9回孤独死現状レポートによると、原状回復費用の平均額は474,170円。最小額は3,300円で最大額は4,546,840円です。

すべてが特殊清掃による費用ではありませんが、原状回復の費用はそれだけ現場の状況に左右されるということがおわかりただけたのではないでしょうか。

このことから、相場と実際の料金は大きく異なることがあります。そのため依頼の際は必ず見積もりを取り、詳細を確認するようにしましょう。

間取り別の基本料金

孤独死の特殊清掃は、現場の状況によって作業内容や作業時間が大きく変わります。そのため基本料金もあくまで目安でしかなく、業者によって違います。

間取り基本料金
1K24,000円~
1DK32,000円~
1LDK40,000円~
2DK60,000円~
2LDK72,000円~
3DK72,000円~
3LDK112,000円~
4LDK128,000円~


特殊清掃の料金相場

特殊清掃の主な作業は原状回復。原状回復のために、消臭・脱臭、洗浄、害虫駆除などを行います。また場合によってはクロスや床材などの張り替えを行うことも。作業別に料金相場を見てみましょう。

基本料金料金相場
床上清掃30,0000円~
浴室清掃30,000円~
消臭・除菌10,000円~
害虫・害獣の駆除30,000円~
オゾン脱臭30,000円~/1日
汚染された畳の撤去3,000円~/1枚


遺品整理を含む場合の料金

孤独死の処理屋と呼ばれる特殊清掃業者は、特殊清掃と合わせて遺品整理を請け負っていることもあります。

特殊清掃と遺品整理を行った場合の料金相場は下記の通り。目安として考え、依頼の際は見積もりを取って料金を確認しましょう。

間取り作業人数作業時間料金相場
1K~1LDK1名~4名1時間~6時間90,000円~295,000円
2DK~2LDK2名~6名2時間~8時間150,000円~395,000円
3DK~3LDK3名~8名4時間~12時間210,000円~595,000円
4LDK以上4名~10名6時間~15時間280,000円~695,000円

1K洋室で遺品整理も合わせて行った場合、遺品整理なしのときに比べて料金が60%ほどアップするという例もあります。参考にしてください。

(例)

遺品整理なしの場合250,000円~
遺品整理ありの場合400,000円~


リフォームが必要な場合の料金

孤独死の現場で一番問題になるのがにおいです。長く放置されてしまった場合、遺体の腐敗のほかに、食料の腐敗などが起こり、さまざまな腐敗臭が入り混じることで、強い悪臭となります。

リフォームが必要になるケースの例は以下の通りです。

  • 体液や血液が床下にまで染み込んでいる
  • 配管ににおいが付着して取れない
  • クロスににおいが付着して洗浄しても取れない

リフォームの料金相場を見てみましょう。

作業内容料金
床板の切断35,000円~
畳の張り替え3,300円~/1枚
クロス剥がし17,000円~
汚染箇所の解体5,000円~(解体範囲による)

目に見えない臭気は空気中を浮遊してクロスや家財道具などに付着し、洗浄してもオゾン脱臭機を稼働してもなかなか取り切ることはできません。

また体液や血液が床の下地にまで染み込んでいる場合は、見た目をきれいにするとともににおいの原因となる部分を完全に取り除かなくてはいけません。

こういった場合は、においのもととなる部分を取り除くためにリフォームが必要なのです。

部屋の間取り別の料金相場

部屋の間取り別基本料金は先に記載した通りですが、特殊清掃が必要な場合は、その部屋1室だけというわけにはいきません。

なぜなら、体液や血液、悪臭がほかの部屋にも及んでいることがほとんどだからです。そのため、部屋の数や間取りが広いほど料金が高くなる傾向にあります。

間取り料金相場
1K35,000円~
1DK60,000円~
1LDK80.000円
2DK110,000円~
2LDK130,000円~
3DK160,000円~
3LDK180,000円~
4LDK225,000円~

孤独死が発生した部屋には悪臭がしみついてしまったり害虫が発生したりと、1度の作業では取り切れないトラブルが起こることがほとんど。そのため1次処理、2次処理と作業を分けて行う業者もいます。

完全な原状回復までに時間がかかった場合、1Kであっても5万円以内で収まることはほとんどありません。

死後かなり日数が経っており部屋の状態が悪い場合、1Kでも10万円を超えることがあります。

信頼できる孤独死の処理屋の見分け方

信頼できる孤独死の処理屋の見分け方

孤独死の処理屋である特殊清掃業者のなかには、残念ながら悪徳な業者がいることも。そのような業者に引っかからないためにも、信頼できる業者の見分け方を知っておきましょう。

信頼できる特殊清掃業者には、以下のような特徴があります。

  • 特殊清掃や遺品整理で豊富な対応実績があること
  • 事件現場の特殊清掃士が在籍していること
  • 遺品整理士や廃棄物処分にまつわる資格を保有している
  • 見積りが明瞭である
  • ネットの口コミ・レビューが良い
  • ホームページに事業者情報が詳細まで記載されている

それぞれ詳しく見ていきましょう。

特殊清掃や遺品整理で豊富な対応実績があること

特殊清掃や遺品整理は、予期せぬことが起こる可能性があります。豊富な実績と経験があれば、トラブルにも慌てず適切な対応ができます。

また実績を積み重ねている処理屋は、どのような現場であっても冷静に適切な対応ができることも強みの一つ。

孤独死の現場は、ときに目を覆いたくなるような現場である可能性もあります。だからこそ、経験と実績を多く持つ業者に依頼することが大切です。

多くの業者は公式サイトに作業実績を掲載しているため、閲覧してみるとよいでしょう。

事件現場の特殊清掃士が在籍していること

事故現場特殊清掃士という資格があります。一般社団法人 事故現場特殊清掃センターが認定している民間資格です。

資格保有者は特殊清掃に関する技術や知識だけでなく、事故現場における原状回復の心構えや専門知識を持ったプロとして活躍します。

事故現場、つまり孤独死が発生した現場に立ち入るには、強い精神力が求められます。感染症などの恐れから自己防衛の意識や近隣や他者への配慮も大切。

必要な心構えを持ち、遺族の心に寄り添い、責任感を持って作業に当たるプロが、事故現場特殊清掃士です。

きちんと資格を持ったスタッフがいることは、依頼者にとっても心強く、信頼できるでしょう。

遺品整理士や廃棄物処分にまつわる資格を保有している

特殊清掃と合わせて、遺品整理や不用品の処分を請け負っている業者は多くあります。特に遺品整理と特殊清掃は切り離せない問題だともいえます。

遺品整理士とは、故人の心を尊重し遺族の悲しみに寄り添いながら、専門知識を持って遺品を整理してくれるという資格です。

遺品整理士が在籍している業者であれば、遺品整理においても残された家族の心に寄り添った作業をしてくれるでしょう。

また不用品の処分を依頼する際は、必要な資格を持っているかも確認しておきましょう。

  • 一般廃棄物収集運搬業許可
  • 古物商許可

「一般廃棄物収集運搬業許可」は、業務行う地域の市町村から発行される許可で、許可がないものが廃棄物の収集および運搬はできません。

また古物商許可は、遺品の買取等を行う場合に必要。古物商許可を持たない業者は、遺品の買取ができないため注意が必要です。

見積りが明瞭であること

見積もりが明瞭であることは信頼できる業者を選ぶ際の重要な条件です。最終的な支払額しか書いていないような見積もりは注意が必要。作業と、それぞれの作業にかかる金額まで詳細に書かれているとよいでしょう。

悪徳業者は、見積もり後にあれこれと理由を付けて料金を追加することもあるので、見積もり以上の請求がないことがきちんと明記されているかも確認してください。

また不明点があればすぐに確認しましょう。その際にきちんと説明してくれるかどうかも信頼できる業者を見極める重要なポイントです。

ネットの口コミ・レビューが良いこと

気になる業者があったら、インターネットで口コミサイトなどを見てみてください。信頼できる業者は、よい口コミ・レビューが多く見られます。

業者のホームページにある口コミではなく、口コミサイトを見ることがポイント。口コミサイトでは、利用者の正直な感想が書かれていることがほとんどです。

もし悪い口コミがあった場合は、口コミの内容までしっかり確認してみましょう。どういう点が良くなかったのかを見ておきましょう。

良い口コミも同様です。良い口コミばかりのときは逆に不安になってしまうかもしれませんが、内容までしっかり確認すれば利用した方がどういうサービスを受け、よいと思ったのかがわかります。

ホームページに事業者情報が詳細まで記載されていること

特殊清掃業者の多くは公式ホームページを持っています。しかし事業者情報の記載が少ない場合は注意が必要です。

  • 会社の所在地情報がない
  • 電話番号が携帯のみ
  • 代表者氏名が記載されていない
  • 資格や許可の情報がない

上記のような場合は特に気を付けましょう。

悪質な業者の特徴・手口は理解しておこう

悪質な業者がよく使う手口や特徴について理解を深め、そのような業者に引っかかることのないようにしておきましょう。

悪質な手口悪質な手口
高額請求や追加請求安い見積もりを提示しておきながら、作業後に「追加作業が発生した」といい高額な請求をする
見積書や契約書がない見積書を提示せず、口頭だけで説明、契約を進めようとする
見積もりが不明瞭詳細がわからない大雑把な見積提示 追加料金についての説明がない
営業が強引断っても勧誘がしつこく、契約するまで帰らないなど不安をあおる

悪質な業者は高額請求だけが問題ではなく、特殊清掃や遺品整理に関する専門的な知識やスキルを持っておらず、表面的な清掃のみを行うだけで作業完了としてしまうことも。

また遺品整理で出た不用品などを不法投棄されてしまう恐れや、個人情報流出の可能性もあります。

また悪質な業者の特徴の一つに、従業員の態度やマナーが挙げられます。だらしない服装や横柄な電話対応が見られたときも注意が必要です。

孤独死の特殊清掃・遺品整理ならしあわせの遺品整理にお任せください

孤独死の特殊清掃・遺品整理ならしあわせの遺品整理にお任せください

孤独死は年々増加傾向にあり、決して他人事ではない問題です。万が一大切な家族が、親族が、孤独死してしまったら。自分の持っている物件の入居者がそうなってしまったら。孤独死の処理屋、特殊清掃業者が力になります。

しあわせの遺品整理」では、遺品整理だけでなく特殊清掃にも対応、最短30分で現場に駆け付けるので、スピーディな対応が必要な場合も安心してご利用いただけます。

相談や見積もりは無料。見積もり後の追加料金は一切ありません。いつでも気軽にご相談ください。

  • 特殊清掃

遠方からでも大歓迎!
遺品整理、生前整理ならお任せください。
すぐに駆けつけます!

  • 365日年中無休で対応
  • 最短30分で駆けつけ見積もり
  • 鍵預かり、遠方対応可能
  • ご見積もり後のキャンセル無料

真心を込めて対応いたします!
遺品整理、生前整理ならお任せください。
すぐに駆けつけます!

  • 365日年中無休で対応
  • 最短30分で駆けつけ見積もり
  • 鍵預かり、遠方対応可能
  • ご見積もり後のキャンセル無料